社内の知識共有とコミュニケーション向上
Opreation内容
課内メンバーの業務分析とスキル見直しを行い、再トレーニングと情報共有システムを導入する事で、クリエータの生産性を向上し、社内品質管理の中心的な位置付けとなった。
実績
業務:CADライブラリ登録→製造品質管理・設計基準検討
総人員 : 18名 → 16名 (▲12%)
登録作業 : 8名 → 5名 (▲38%)
設計基準検討: 1名 → 3名 (300%)
開発メンバー: 6名 → 5名 (クリエイター業務に転換)
設計~製造の物造りに対するシステム導入
cad-cam-cae-system内容
CAD/CAM/CAE と社内システム開発を融合し、品質向上・リードタイム短縮・業務効率を向上した。
市場の要求により、薄型テレビの設計・製造プロセスに対して、CAD/CAM/CAEを導入し情報管理のDX化を推進し、人の手では不可能な部品サイズの設計~製造~品質管理を可能にした。
導入システム(システム名非公開)
電気系
電気回路CAD (CAD名非公開)
CADライブラリ設計CAD
パターン設計CAD
フロアプラン
伝送線路/EMIシミュレーション
機構系
機構設計CAD (2D、3D)
熱解析/振動解析シミレーション
製造系
組み立てシミュレーション
実装挿入順計算
社内開発・運用規則
CAD系
回路・基板・部品統合システム
標準部品ライブラリ作成
CADライブラリ設計基準
部品干渉チエックシステム
管理系システム
承認ワークフロー
試作依頼ワークフロー
設計依頼ワークフロー
製造系システム
品質情報収集システム
各種設計基準作成
試作部品管理システム
実績
関連部署
商品企画 : 承認ワークフロー支援(海外4拠点)
ワークフローシステム開発
電気設計 : 設計アシスタント・設計ドキュメント管理
高密度実装回路の設計をシステムで支援
運用管理・電気回路CAD開発・導入
基板設計 : 高密度・薄型基板設計を支援
設計基準管理・運用
機構設計 : CAD導入・立ち上げ支援・CAD端末保守
原図管理 : 設計成果物保管・管理
試作 : 試作ビジネス支援
試作部品管理システム開発・保守・運用
高密度実装: 高密度・高周波数の基板設計をシステム導入により支援した。
品質情報収集システム
システム開発・運用
運用実務
設計事務・原図管理・量産部品管理・実装情報管理・システム運用保守
システム管理
システム導入・投資戦略 : 業務分析・ROI検討・上流工程要件定義
人員: システムエンジニア 15名 オペレータ:28名
サーバーネットワーク構築・管理:サーバー(UNIX・Windows) 50台 端末 500台
社内システム開発:年間 5本 Java + JPS + データベース + パッケージシステム
試作プロセス改善

内容
部品発注~部品支給の業務プロセスを試作発注システムにより改善、リードタイム短縮と試作品質を向上
ISO9001・内部統制対応プロセスをを確立した。
実績
業務改善 :ISO9001・内部統制対応
試作ビジネス売り上げ:年間4億円
部品入出庫管理 :8名→2名
試作リードタイム短縮:50%
派生モデル混合試作 :100~200種
管理部品品種 :12,000点
メタバースシステム開発
meta内容
支援を必要とする子供たちの為に、バーチャルサイトを構築した。
実績
バーチャル宮崎スクール:https://vmschool.net/
メタバースステージ 5ステージを作成